
こんにちは。
タカミ住建の小池です。
練馬区小竹町の新築現場は、今日断熱材を施工しました。
T様邸に使用するのは、デミレックジャパン(株)の吹付けの発泡ウレタン『アグリ』という断熱材です。
世界で初めて植物油を主原料としていて、100%水で発泡させています。
『アグリ』は、ベニ花油を主原料としています。
発泡ウレタン断熱材は石油系の物を使っていることが多いのですが、アグリは植物油なので、健康や環境にとっても安心な断熱材です。
壁に隙間なく断熱材を吹き付けるので、気密性に優れていて、高い断熱効果が期待できます。
光熱費も節約できるというわけです。
窓などに付着しないように、養生はしっかりと行ってから、デミレック社の専任の職人さんが吹き付けを行います。
細かいところなどの吹き残しを確認しながら、もう一人の職人さんが丁寧に補給していきます。
屋根裏にもしっかりと吹き付けていきます。
ウレタンフォームの断熱材の厚みは、壁側が71㎜、天井側が74㎜です。
厚みの確認は、印をつけた竹串のような棒を差し込みながら行っていました。
厚みに差が出てはいけないので、しっかり確認をしてもらいました。
発泡ウレタン断熱材はいろいろありますが、デミレック社のアグリは体にも環境にも優しい製品です。
そのうえ隙間なく、細かいところまでしっかり断熱ができるので、冬は暖かく、夏は涼しい室内環境を保つことができます。
オプション工事のひとつではあるんですが、お勧めしたい断熱材です。
外壁の合板には防水紙が張られました。
防水紙は雨水が内部に入るのを防ぐ目的があります。
防水紙と防水紙の重ねる幅や、張り方などもきちんと決まっています。
完成後の家のトラブルで最も多いのが『雨漏り』だそうです。
防水処理をしっかりと行うことで、トラブルを未然に防ぐことができると思います。
一つひとつの作業が、良い家づくりには本当に大事です。
良い家づくりのために頑張っていきます。
明日は『構造見学会』です。
当社の家づくりを是非ご覧いただきたいと思います。
まだ予約を受け付けていますので、ご連絡をお待ちしております!!
宜しくお願いします。
ヒノキの家の構造見学会を開催いたします。
詳しくはこちらをご覧ください→ http://www.takami-juken.com/event/index.html
練馬周辺で注文住宅やリフォームをお考えの方はタカミ住建へ
→タカミ住建 http://www.takami-juken.com/
ong>メールアドレス info@takami-juken.com
フリーダイヤル 0120-956-900
電話番号 03-5935-1177
FAX番号 03-5935-1188
最近のコメント