
こんにちは。
タカミ住建の小池です。
S様邸は、クロスを貼る内装工事に入りました。
クロスを貼る前は、下地を整える作業を行います。
下地に凸凹があると、美しい仕上がりにならないので、その凸凹を平らにならす必要があります。
まず、パテ処理を行います。
各部屋や廊下などの目立つ場所だけではなく、クローゼットの中などの収納の中も、丁寧にパテ処理を行います。
実はS様のお宅は、収納がとても多いので、職人さんたちも驚いていました。
細かいところも多いので、頑張って仕上げてもらおうと思っています。
最初はボードのつなぎ目や、ビスを打った場所や平らではない部分に、荒目のパテを塗ります。
その上から、仕上げ用の目の細かい粒子のパテを塗ります。
最後にサンドペーパーをかけ、表面を平らにし、下地処理は終了です。
キレイにクロスを貼るために、下地処理はとても大切です。
仕上がりの良い悪いは、この下地処理で変わってくるのです。
当社の施工を行う内装職人は、腕のいいベテランの職人さんなので、安心して任せることができます。
(収納がたくさんあっても、まったく問題ありません!)
今回も良い仕上がりとなることでしょう。
同時に、S様のこだわりの収納棚の塗装工事も行われました。
内装建具などと同じ色で仕上げていきます。
棚も一枚一枚丁寧に塗ります。
塗り終わった棚をセットして…。
いい色に仕上がってきました。
奥の壁面はクロスで仕上げます。
扉が付きますが、今、建具職人さんが制作にあたってくれていいます。
S様こだわりの収納棚の仕上がりも、もう少しです。
最終段階に向け、みんなで頑張っています。
これからも、宜しくお願いします。
練馬周辺で注文住宅やリフォームをお考えの方はタカミ住建へ
→タカミ住建HP http://www.takami-juken.com/
メールアドレス info@takami-juken.com
フリーダイヤル 0120-956-900
電話番号 03-5935-1177
FAX番号 03-5935-1188
最近のコメント